main-img

関空からマニラへ!関西発の親子留学フライトガイド

  • 2025.10.03

こんにちは、ドマゲティ英語留学&移住センター(DEEC)代表の増田です。   

【関空からマニラへ!】

関西圏にお住まいのお母さまにとって、親子留学のスタート地点は 関西国際空港(KIX) になります。実はこの関空、親子でのフィリピン渡航にとても便利な空港なんです。特に マニラ行き直行便が豊富 にあるので、長い乗り継ぎを避けたいファミリーには大きな安心。

今日は関空発マニラ便の特徴や、子連れ移動で気をつけたいポイントをまとめてご紹介します。    

 

1. 関空からマニラへのフライト事情。      

関空からマニラへは、フィリピン航空・セブパシフィック航空・ジェットスターなどが直行便を運航しています。所要時間は約4時間30分。新千歳からだと国内線を乗り継いで1日がかりになることもありますが、関空からならシンプルに国際線1本で到着できるのが強みです。

例: 関空 14:25発 → マニラ 17:45着(フィリピン航空 PR407便)   

   関空 20:05発 → マニラ 23:20着(セブパシフィック航空 5J827便)   

昼便なら現地到着後にホテルへ直行して休息でき、夜便なら「子どもを寝かせてから移動」という選択肢も可能です。家庭のライフスタイルに合わせて選べるのは安心ですね。 

  

 

2. 関空での子連れ便利スポット。   

関空は国際線利用者が多いため、子連れ向け設備も整っています。    

●キッズスペース:第1ターミナル3階、搭乗口付近に小さな遊び場あり   

●授乳室:国際線エリア各所に完備    

●飲食店の選択肢が豊富:うどんや丼ものなど、日本の家庭料理もあり、子どもが食べやすい  

●展望ホール「スカイビュー」:時間があれば飛行機を眺めてリラックス     

さらに、関空全館で無料Wi-Fiが使えるので、待ち時間に子どもと動画を観て過ごすのも便利です(関西国際空港公式 kansai-airport.or.jp)。   

 

3. 空港到着の目安。     

 国際線はチェックインや出国手続きが必要になるため、出発の2時間半〜3時間前に空港到着がおすすめです。航空会社の公式サイトでも「出発の2時間前までにチェックインを完了してください」と案内しています(フィリピン航空公式)。     

親子での移動はどうしても手続きに時間がかかりますので、余裕を持った到着が安心です。    

 

4. フライト中の工夫。     

関空ーマニラ間は約4時間半。子どもにとって「頑張れば耐えられる時間」ですが、快適に過ごす工夫が大切です。      

●タブレットに事前ダウンロードした動画を活用     

●お菓子や小分けのおにぎりで小腹を満たす     

●お気に入りのおもちゃ・絵本で気を紛らわせる     

●機内で眠れるセット(ネックピロー・ブランケット)      

厚生労働省検疫所(FORTH)も「海外渡航では子どもの体調管理に必要な常備薬を必ず持参すること」と推奨しています(forth.go.jp)。

子ども用の解熱剤や酔い止めは必ず手荷物に入れておきましょう。     

 

5. マニラ到着後の流れ。      

マニラ・ニノイアキノ空港は4つのターミナルに分かれており、国内線乗り継ぎはターミナル間の移動が必要な場合があります。

特にセブパシフィック利用時は第3ターミナル、フィリピン航空利用時は第2ターミナルに到着するので、国内線接続時間は最低3時間以上確保してください。      

関空発の昼便に乗れば、夕方マニラ着 → 夜ドゥマゲッティ行きという流れも可能ですが、子どもの疲れを考えて一泊マニラで休んでから翌朝移動、というプランもよく選ばれます。      

 

6. DEECからのアドバイス。      

関西圏にお住まいのお母さまにとって、関空からマニラ直行便があるのは大きなメリットです。長時間の国内線移動や複雑な乗り継ぎを避けられるため、出発時点でのストレスがかなり軽減されます。      私自身もサポートしていて感じるのは、「関空からの渡航はリズムが安定している」ということ。

朝ゆっくり準備して午後便に乗り、マニラに着いたら余裕を持ってホテルへ直行。子どもの疲れが少なく、翌日から元気に国内移動ができるご家族が多いです。      

 

まとめ:関空は親子留学の心強い玄関口。     

●関空からマニラ直行便は約4時間半      

●昼便・夜便を選べるのでライフスタイルに合わせやすい    

●空港の子連れサポートが充実    

●マニラでの国内線乗り継ぎは最低3時間の余裕を    

●常備薬とおもちゃ・タブレットは必携      

関西にお住まいのママにとって、関空はまさに「親子留学への玄関口」。余裕ある計画とちょっとした工夫で、安心して新しい生活への第一歩を踏み出せます。    

私たちDEECも、現地ドゥマゲッティでの生活立ち上げを全力でサポートします。親子の未来を広げる旅は、関空から始まります。

参照元   Philippine Airlines公式 philippineairlines.com    関西国際空港公式 kansai-airport.or.jp   厚生労働省検疫所 FORTH forth.go.jp