main-img

ドゥマゲッティで人気のインター校ランキング【2025年最新版】*当センターサポートベース

  • 2025.10.28

こんにちは、ドマゲティ英語留学&移住センター(DEEC)代表の増田です。

今回は【ドゥマゲッティで人気のインター校ランキング(2025年最新版)*当センターサポートベース】ということでお届けします。

なお、完全な公式データが限られている学校もあり、地域での評判・公開情報・当センターで得た声をもとにした内容であることをご理解ください。

 

🏫 ドゥマゲッティで人気のインター校ランキング【2025年最新版】

(1位:ファウンデーションスクール / 2位:ネグロスオリエンタルモンテッソーリ / 3位:DACCAスクール / 番外編:シリマン大学付属校)

 

以下は、DEEC が地域での口コミ、学校公開情報、見学・保護者ヒアリングなどを元にまとめた「人気・注目度が高く、インター校として検討候補となる学校」のランキングです。あくまで「目安」としてご活用ください。

〇第1位:Foundation Preparatory Academy / Foundation University(ファウンデーションスクール)

フィリピンの老舗教育機関「Foundation University」付属の基礎教育部門。英語教育体制・施設・進学ネットワークの安定性が支持されています。Foundation University は基本教育(小中等)および高等教育を併設しており、学習の継続性・大学進学へのつなぎがしやすいという点が魅力です。Wikipedia によると、Foundation University は “basic and higher education institution” として、基礎教育部門も運営しているという記述があります。

(お薦めのご家族)将来的に大学進学まで見据えたい家庭、教育の安心感・実績を重視する方、通学ルートの条件が合う家庭

 

 

〇第2位:Negros Oriental Montessori International School(ネグロスオリエンタルモンテッソーリ)

モンテッソーリ教育を部分的に導入しており、手を使った探究型・遊び型の教育と英語教育の融合が特徴。小さいうちから自主性・好奇心重視の環境を提供するとの保護者からの評判があります(地域口コミ)。

(お薦めのご家族)幼児期~低学年のお子さん、ゆったりしたペースで自然体で学ばせたい家庭、自主性を大切にしたい方

 

 

第3位:DACCA(Dumaguete Agape Chinese Christian Academy)スクール

中国系・キリスト教系の学校で、アカウント等による “Chinese-Filipino school” という説明が公式サイトで確認できます。

英語・中国語教育・キリスト教価値観を組み合わせたスタイルが特色。保護者向けスマートフォンアプリ等で連絡・通知を取る仕組みあり。

(お薦めのご家族)多言語・多文化教育を望む家庭、宗教教育も重視する家庭、バイリンガル環境に興味がある方

 

 

〇番外編:Silliman University Elementary / Preparatory 部門(シリマン大学付属校)

地域名門校の附属部門として、歴史・実績・信頼度で評価される学校です。シリマン大学はドゥマゲッティでは老舗大学(フィリピン最古のアメリカ資本大学)として高い評価を持っており、その附属校であるという安心感・ブランド性があります。

(お薦めのご家族)教育の安定性・伝統を重視する家庭、将来的な大学進学を意識した選択をしたい方。

 

 

根拠・ソースについて

Foundation University / Preparatory 部門 は、Wikipedia に “basic and higher education institution” として基礎教育部門を持つ旨記載されており、大学だけでなく初等教育も運営していることが公式に確認できます。

DACCA(Dumaguete Agape Chinese Christian Academy) は公式 Web サイトに “Chinese-Filipino school” としてのミッション・ビジョンを掲げており、学校情報・入学案内を公開しています

また、保護者・生徒用アプリ(DACCA Mobile App)を提供して連絡体制を整えている点が公表されています。

Foundation University の附属部門 や小中等教育を提供している点は、大学本体サイト・教育機関紹介サイト(DumagueteInfo)などに “Foundation University has schools for elementary and high school / Foundation Preparatory Academy” という表現が見られます。

ネグロスオリエンタルモンテッソーリについては、正確な公式サイト情報は本回答作成時点では限定的ですが、地域口コミ・学校紹介サイトで「モンテッソーリ教育」「インターナショナル風学び方」のキーワードとの関連性が挙げられています。

 

注意点・ランキングの見方

“インター校” の定義は学校ごとに異なります。純粋な国際カリキュラムを持つ学校、英語強化クラスを持つ学校、バイリンガル校など幅があります。

上記学校のうち、完全にインター校形式(すべての教科を英語で教える)とは断言できないものもあり、保護者の目で「英語授業の割合」「サポート制度」「教科英語での授業」などを確認する必要があります。

記事中の評判やランキングは、口コミ・見学・保護者ヒアリングなど主観要素も含むため、必ず見学・直接確認を併せて行ってください。

 

DEECからのアドバイス:この改訂版ランキングをどう活用するか

この新しい順位付けを使って学校選びをする際、以下の点を意識すると良いでしょう。

 

〇見学リストの優先順に使う

まず 1〜3 位を見学候補とし、番外のシリマン附属校も加えて比較対象とすることで、家から近さ・授業スタイル・支援制度などを比較しやすくなります。

 

〇それぞれの学校の強みを理解して優先基準を決める

たとえば、Foundation は進学ネットワークの強み、DACCA は多言語教育・宗教教育の融合、モンテッソーリ校は自由で探究的な学び方が魅力、シリマン附属校はブランドと信頼感が強み、というように、それぞれの学校の特色を重視して選ぶと後悔が少ないです。

何より現場で確認が一番!

 

〇英語サポート制度・授業構成を必ず確認する

特に英語が初めてのお子さまには、EAL や補習クラス・バディ制度などがあるかどうかを見学時に聞くようにしてください。

 

〇進学実績・卒業後の道筋を知る

学校紹介ウェブサイト・学校訪問時に、「卒業後大学進学先」「海外進学実績」「卒業生のキャリア」などを教員・進路指導担当者に聞いてみると、将来のイメージがつきやすくなります。