main-img

【保存版】フィリピン・ドゥマゲッティで学校に通うために!通年入学準備ガイド(まとめ)

  • 2025.06.21

南国フィリピンのドゥマゲッティへの親子英語留学、移住サポートをしています、DEECの増田です。

【まとめ】フィリピン・ドゥマゲッティで親子留学を成功させるために ~通年通学準備完全ガイド~


ここまで、フィリピン・ドゥマゲッティの学校にレギュラー生徒(通年生)として入学するために必要な準備を、書類編、日本での手続き編、現地到着後編に分けて詳しくお話してきました。
過去に留学生の皆さんをサポートしてきたうえで、経験上いえることでまとめました。

ここでは、改めてママたちに知っておいてほしい大切なポイントをまとめてお伝えします🍀

🌏 1.留学準備は「情報整理」と「早めの行動」がカギ


海外留学は、夢いっぱいの一歩ですが、準備すべきことが本当にたくさんあります。
特に、フィリピンの学校に通年通学する場合は、

日本での書類集め

役所関係の手続き

ビザや許可証の取得

住環境の整備

など、普段の国内転校とは比べものにならないほどの段取り力が求められます。
ちなみにフィリピン国内で1年間通年就学してしまえば、翌年に学校同士で手続してくれるのでとても簡単。
日本のそれと変わりません。

【ママへのアドバイス】
「何を」「いつまでに」やるか、リストアップして、家族全員で共有しておきましょう。
留学準備は、ママ一人で背負わなくて大丈夫。
お子さまも巻き込みながら「一緒に準備する」ことで、家族のチーム力もぐっと高まりますよ!
お子様は意外とママのお手伝いをしたがっているものです、一緒に経験し成功させましょう。

📑 2.完璧じゃなくていい、でも「抜け」を作らない
いざ準備を進めていくと、
「これ、本当に必要だったのかな?」
「もう少し簡単にできないかな?」
と、つい手を抜きたくなる瞬間もあるかもしれません。
でもそれはあくまで日本人の文化の上での価値基準での判断です。

フィリピンの学校や政府関係の手続きは、書類文化が根強く、
「ちょっとした不備」で受理してもらえなかったり、手続きが大幅に遅れることもあります。

【ママへのアドバイス】
完璧を目指す必要はありません。
ただ、基本的な書類(出生証明、成績証明、健康診断、パスポート関係)だけはきっちり揃えて、安心して出発しましょう!

🛂 3.SSP申請は「現地校との連携」で大丈夫!
到着後に必要なビザ延長や、特別就学許可(SSP)の申請手続きも、重要なステップです。
現地の学校(ファウンデーションスクール、DACCA、シリマン大学など)では、
入学手続きの際に、SSPについてしっかりサポートしてくれるケースが多いので、遠慮せずに質問してください。
ビザの延長は、個人の責任で行う必要があるため、不慣れな最初の時期は当センターでしっかりサポートできます。

【ママへのアドバイス】
疑問や不安があったら、「今さら聞くのは恥ずかしい」と思わずに、
すぐに当センターに相談しましょう。「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の損」です🌷

✈️ 4.現地生活に「慣れる」ための心構え
どんなに準備を万端に整えても、
初めてのフィリピン生活にはきっと予想外のハプニングが待っています。

想像よりインターネットが遅い

お店の営業時間が急に変わる

英語が思ったより聞き取れない

…そんな日常の中で、ママもお子さまも、戸惑うことがきっとあるはず。

でも大丈夫。
「海外生活は、トラブル込みで楽しい!」そんな心の余裕を持っていれば、すぐに慣れて、やがてそれがかけがえのない親子の思い出になります✨

【ママへのアドバイス】
完璧な生活を目指すのではなく、
「今日もなんとか乗り切ったね!」と、毎晩親子で笑い合えるくらいの気持ちでいきましょうね😊

👩‍👧‍👦 5.「子どもが成長する姿」が一番のご褒美
この大きなチャレンジは、
お子さまにとっても、ママにとっても、一生の財産になります。

最初は、英語の授業についていくのに必死だったり、お友達作りに悩んだりすることもあるでしょう。

でも数か月も経てば、自分で英語で注文できるようになったり、道を聞いて帰ってこられるようになったり

何より、生き生きと学校で学び、楽しむようになったり。

きっと、驚くほどたくましく成長したお子さまの姿を見ることができます🌸

【ママへのエール】
今日の大変さも、明日の小さな喜びも、全部が子育ての宝物。
この留学生活が、お子さまにとっても、ママ自身にとっても、
「やってよかった!」と思える素晴らしい経験になりますように✨
お子様にとって一番うれしいのは、ママの笑顔ですから。

💬 最後に…
ここまで読んでくださったママへ。
本当にお疲れさまでした!

これだけ丁寧に準備を進めているあなたなら、必ず素敵なドゥマゲッティ生活がスタートできます🌏✨

一歩ずつ、焦らず、家族のペースで。これからの毎日が、親子にとってかけがえのない時間になりますように…🌿

一緒に、がんばっていきましょう😊💕